夜中の1時半過ぎに目が覚める。
なかなか眠れず、既に1時間が経過。
このまま眠れずに朝になるパターンかな。やだな。
寝付きは良い方だけど、眠りが浅いのか、良い睡眠がとれてないと感じることが最近増えた。
あまりに酷いときは薬に頼るけど、それはあくまでも最終手段。
早く寝たい。けど寝れない。
最近は、というと。体調はスッキリ良くはならないけど、最悪は抜け出したみたい。高熱もあれからは出ていない。
甲羅を背負って歩いているような気だるさが続いていたけど、高麗人参(6年)のおかげで良くなった。友人のおすすめは効く。効果が切れると速攻どんより重くなるけど、飲み過ぎないように気をつけてるところ。
本当に辛いときに頼れる「駆け込み寺」的な存在って心強い。
秋になってからの絶不調。あらゆるところに症状が出た。
3月からの見えないストレスが爆発したんだろうって考えてる。しかも2月の時点で仕事を全てストップして休まざるを得ないような状態で、要するに弱り切っていたわけで、そりゃ通常跳ね返せるようなものも容易に受け止めダメージを溜め込んでいたって不思議はない。チリつも。
さらに7月18日の衝撃。あの日から私はまだ抜け出せていないのかもしれない。きっと多くの人が同じだろう。抜け出すことはこの先もないかもしれない。表面上は普通に戻ったとしても、鬱々とした気持ちは消えない。ふとした瞬間に涙が溢れてくる。
ホットヨガに行けなくなったことも大きい。大量の汗をかくことがどれほど心身ともに必要なことかを思い知る。
全部コロナのせいにしたいけど、違うってことくらい分かっている。
たまたまコロナという特異な環境に置かれたからこそ顕在化したいくつもの問題。けど仮にコロナになっていなくてもいずれどこかで現れたはずだ。
今はコロナのせいにしちゃえば収まりがつくけど、根本的な解決には至ることはない。
コロナはきっかけにすぎない。強力なトリガーには違いないけども、原因は別にある。
もう何度目かの人生見直しタイム。今回は長い。まだ見えない。