マイ楽 滝沢歌舞伎ZERO 南座
1週間ぶりの滝沢歌舞伎ZERO。昼と夜公演を観劇。マイ楽。歌舞伎自体も残すところ明日の1公演のみ。早かったような、長かったような、初日が遠い昔のよう。濃い公演だったな。
今日もいろんな気持ち抱えながらも曲が始まり、幕が上がり、舘様のシルエット姿が浮かび上がったら、きゃー!!かっこいい!(顔は見えない)ってなるんだから単純なもんだ。さっきまでの、どうしよ、どうしよ、なんか一気に吹き飛ぶ。
にしても立ち姿がほんと美しい。神々しい。
んで明るくなって、顔が見えたら、髪伸びてるわー! 長いの好きだから嬉しい。かっこいい。かっこいい。
昼公演、ひらりと桜は一曲の間で表情がいくつも変わり、観ていて惚れ惚れしちゃう。おでこに桜ぴたってついちゃって、曲中とれず、後ろ振り向いた時に右指でピッととってた。ラストにもついててくっついたまま終わり。夜公演も、おでこにぴたっと桜ついちゃってて、取らないまま終わった。今日は随分と桜の花びらに好かれたようで。
8人(9人)はいはい分かりました← ちょっとそっとしておいて。
太鼓、背中をつけてから再び起き上がるとこ、両腕を使いながら、横っ腹に力入って筋が出てて、苦しそうな顔がたまらん。
組曲は、ムササビみたくジャンプするとこで見えるのね(赤と黒だった)。組曲のダンスは、何度観ても圧巻で息するのを忘れてしまいそう。長めの髪を振り乱しながら舞う舘様を観れるのは「恐悦至極にございます」。しっかりしたストーリーありそうだなぁ。幻(?)の何かを追い求めて、でも掴めなくて、苦しむ様子とか。
モノクロ。2幕もだけど、舘様の殺陣、好物。逆手から順手に持ち替えながら斬りつける相手はなべとか。戸板も美しく決まった。
My friendのキューブフライング、最後にロープを手繰り寄せるように触るの、あれあかん。エモいゆり組堪能(と言っても舘様しか観てないけど)。指先まで神経行き届き、とにかく美しい。
Make It Hotは、ますます「あかん」感じになっていたけど、手つきが、触れる場所が、、、お顔が、、、昼は超エロい感じだったのに、夜はなんだか可愛かったぞ。ニコニコしながらだったからかな。
白塗り、良く見えた。手つきが、指先がほんとキレイでキレイで。スイミングキャップみたいの被って化粧塗るとこ、今日の席の関係か舘様の身体も白いから白塗りしててもあんまり差が分からなかった←言い過ぎ。
刀投げ、昼、夜ともに美しいアーチを描いて岩本くんの手の中に収まった。大向こうさんの「宮舘!」が嬉しかった。
歌舞伎の見得、まじで型がハマっていてかっこ良すぎ。いつか歌舞伎やって欲しい。
総踊りのラストは6人が固まってて私の視界に6人が一度に収まった。あの発表以来、初めて6人だけを生で観た。震えた。あっ私の知っている6人だ!って。
2幕はアドリブがかなり加わって楽しくなってたーすごいなー。徳俵の旦那も絶好調。あんなに怒鳴ってるのに喉も大丈夫そうで、すごい。にしても殺陣がかっこ良い。舘様の重心低く、安定感のある体幹が歌舞伎に合う。
そしてWITH LOVE、夜公演はドセンで真正面から今回初めて観たんだけど、こんなイケメンいました? って三度見するくらいかっこ良かった。右デコ出し、あーかっこいい。Snow Man6人の顔をちゃんと双眼鏡で観たよ(舘様だけじゃなく)。岩本くんかっけーな。
毎回言ってる気するけど、今日も舘様を観て思った。
美は細部に宿るって。
どの瞬間も、どんな一瞬も、表情も指先も踊りも立ち姿も姿勢も、何もかもが本当に美しくて、惚れ惚れした。
あー好きー。大好きー。美しい。かっこいい。
もぉー私は舘様がとにかく誰よりも大好きなんだよー!!
マイ楽だん。